最速への原点 〜0系新幹線×ホンダRA271〜
  • ブログ
  • ギャラリー(JR東日本・北海道)
    • E8系
    • E7・W7系
    • E6系
    • E5系
    • H5系
    • E4系
    • E3系 L編成
    • E3系 R編成
    • E2系
    • E956形 ALFA-X
    • E926形 East i
  • ギャラリー(JR東海・西日本・九州)
    • L0系
    • N700S
    • N700S Y編成(西九州)
    • N700系
    • N700系 S,R編成(九州)
    • 800系
    • 700系
    • 700系 E編成(山陽)
    • 500系
    • 923形 ドクターイエロー
  • 保存車両
    • 保存車両(JR東日本)
    • 保存車両(JR東海,西日本)
  • Profile/Contact
2025
9
Nov
最速への原点 〜0系新幹線×ホンダRA271〜

Nikon Z9, AF-S 70-200mm f2.8G ED VR II, 1/100, F6, ISO640 (約80mm)

Nikon Z9, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR, 1/40, F9, ISO1000 (約22mm)

Nikon Z9, AF-S 70-200mm f2.8G ED VR II, 1/100, F6, ISO640 (約80mm)

Nikon Z9, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR, 1/40, F9, ISO1000 (約22mm)

2025年10月23日から12月21日まで、京都鉄道博物館でJR西日本とホンダレーシングがコラボした「レーシング&レールウェイヒストリー」というイベントが開催されていますが、その一コマです。

鉄道と自動車―日本の産業を支え、速度の革新を追求してきた両者。

展示されている0系新幹線とホンダRA271 F1マシンは、どちらも1964年にデビュー。高速走行車両の始まりを象徴する存在です。

鉄道博物館としては異色の企画ですが、歴史と技術の融合を感じられる興味深い展示でした。

京都鉄道博物館 2025年10月

  • Post
  • Share

Nikon Z9, AF-S 70-200mm f2.8G ED VR II, 1/100, F6, ISO640 (約80mm)

Nikon Z9, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR, 1/40, F9, ISO1000 (約22mm)

Copyright ©  Shinkansen Photo Gallery 2020 All Rights Reserved.
2025
9
Nov

最速への原点 〜0系新幹線×ホンダRA271〜

0系, 山陽新幹線, 東海道新幹線

Nikon Z9, AF-S 70-200mm f2.8G ED VR II, 1/100, F6, ISO640 (約80mm)

Nikon Z9, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR, 1/40, F9, ISO1000 (約22mm)

2025年10月23日から12月21日まで、京都鉄道博物館でJR西日本とホンダレーシングがコラボした「レーシング&レールウェイヒストリー」というイベントが開催されていますが、その一コマです。

鉄道と自動車―日本の産業を支え、速度の革新を追求してきた両者。

展示されている0系新幹線とホンダRA271 F1マシンは、どちらも1964年にデビュー。高速走行車両の始まりを象徴する存在です。

鉄道博物館としては異色の企画ですが、歴史と技術の融合を感じられる興味深い展示でした。

京都鉄道博物館 2025年10月

  • Post
  • Share