東海道新幹線 開業60周年
  • ブログ
  • ギャラリー(JR東日本・北海道)
    • E8系
    • E7・W7系
    • E6系
    • E5系
    • H5系
    • E4系
    • E3系 L編成
    • E3系 R編成
    • E2系
    • E956形 ALFA-X
    • E926形 East i
  • ギャラリー(JR東海・西日本・九州)
    • L0系
    • N700S
    • N700S Y編成(西九州)
    • N700系
    • N700系 S,R編成(九州)
    • 800系
    • 700系
    • 700系 E編成(山陽)
    • 500系
    • 923形 ドクターイエロー
  • 保存車両
    • 保存車両(JR東日本)
    • 保存車両(JR東海,西日本)
  • Profile/Contact
2024
1
Oct
東海道新幹線 開業60周年

JR東海丹羽社長と東京駅の皆さんがポーズをとってくださいました

出発式前の一コマ

17番線ホームから

のぞみ1号を見守る

60周年のイラスト

60種類のマークがあるようです

JR東海丹羽社長と東京駅の皆さんがポーズをとってくださいました

出発式前の一コマ

17番線ホームから

のぞみ1号を見守る

60周年のイラスト

60種類のマークがあるようです

東海道新幹線 東京 2024年10月1日

1964年10月1日に開業した東海道新幹線は本日で60周年を迎えました。

開業からの利用客は延べ70億人とのことで、日本人にとって新幹線は切っても切り離せない乗り物だと思います。

死傷事故ゼロ、脅威の定時運行など輝かしい実績を積み重ねておりますが、これからも日本が誇るみんなの新幹線であり続けて欲しいと願っております。

60周年おめでとうございます!

東海道新幹線 東京 2024年10月1日

撮影データ
Nikon Z9, AF-S 24-120mm F4G ED VR, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR

①1/320, F6.3, ISO6400 (24mm)
②1/500, F4, ISO5000 (24mm)
③1/40, F5.6, ISO1000 (約15mm)
④1/640, F4, ISO3200 (約75mm)
⑤1/320, F5.6, ISO5000 (27mm)
⑥1/40, F5.6, ISO500 (約35mm)

↓(画像追加)10/1時点ではcoming soonだった所は同じく60周年の味ぽんでした↓

  • Post
  • Share

JR東海丹羽社長と東京駅の皆さんがポーズをとってくださいました

出発式前の一コマ

17番線ホームから

のぞみ1号を見守る

60周年のイラスト

60種類のマークがあるようです

Copyright ©  Shinkansen Photo Gallery 2020 All Rights Reserved.
2024
1
Oct

東海道新幹線 開業60周年

N700S, 東海道新幹線

JR東海丹羽社長と東京駅の皆さんがポーズをとってくださいました

出発式前の一コマ

17番線ホームから

のぞみ1号を見守る

60周年のイラスト

60種類のマークがあるようです

東海道新幹線 東京 2024年10月1日

1964年10月1日に開業した東海道新幹線は本日で60周年を迎えました。

開業からの利用客は延べ70億人とのことで、日本人にとって新幹線は切っても切り離せない乗り物だと思います。

死傷事故ゼロ、脅威の定時運行など輝かしい実績を積み重ねておりますが、これからも日本が誇るみんなの新幹線であり続けて欲しいと願っております。

60周年おめでとうございます!

東海道新幹線 東京 2024年10月1日

撮影データ
Nikon Z9, AF-S 24-120mm F4G ED VR, AF-P DX 10-20mm F4.5-5.6G VR

①1/320, F6.3, ISO6400 (24mm)
②1/500, F4, ISO5000 (24mm)
③1/40, F5.6, ISO1000 (約15mm)
④1/640, F4, ISO3200 (約75mm)
⑤1/320, F5.6, ISO5000 (27mm)
⑥1/40, F5.6, ISO500 (約35mm)

↓(画像追加)10/1時点ではcoming soonだった所は同じく60周年の味ぽんでした↓

  • Post
  • Share